2016/06/17

戻った「貼り絵の作りかた」を送り出す→ 美術館で洛中洛外図






\ただいまー/     →     いってきまーす/

朝、奈良の個展会場から荷物が戻ってくる。
段ボール箱をばらしたり、この新刊が戻って
きたら発送しよう、と思っていた納品準備。
貼り絵の作りかた」、東京・駒込の雑貨店・
仄仄と、西荻窪のギャラリーみずのそらと、
経堂のcafe+gallery芝生でも取り扱い開始。
芝生では、オンラインストアで通販も可能。
ぜひご利用くださいませ。        






額や絵本、けっこう重くて、肉体労働。物の整理の
後は書類かき→ パッキング→ 発送作業。私も  
ちょこっと載った「ステラ」を買いそびれた!と 
嘆いていた学友に約束していた、会場に飾った号を
送る準備など。新しいヘッドホンで音楽を聴きつつ
作業を進める。お世話になっているパナソニックの
にしてみたんです。いい音。荷物の準備が出来、 
ちょっと気分転換に外に行きたいから、集荷に来て
もらうのを待つよりは重い思いをしても出しに行く
ほうを選ぶ。見た目ほどは重くないけど日頃の、 
運動不足を自覚するかんじだった。       





ここのところ、出力が多めの日々なので、入力に。
美術館からの眺め。前に、初めて来たときには、 
窓辺が混んでいて近づけなかったんだった。   




開館50周年記念「美の祝典」の第三弾
「江戸絵画の華やぎ」の初日でした。 
左上にノンモン、と書いてあるのは、
ミュージックビデオの仕上げの時に、
メモした専門用語で(笑)日本画とは
無関係です。船の窓?が、四角と、 
半円のものがあり、不規則に並んで 
いるようだったのが不思議だった。 
南蛮渡来の人々を描いた屏風でした。





洛中洛外図に釘付けでした。顔もわからぬほど、
ぼわっと描かれているのに、うー(←語彙不足)
すごいんだよ。右上のスケッチの絵(の原画) 
など、きゃっきゃっ!って声が聞こえるみたいな
体の表現?描き方。最初の展示室の洛中洛外図に
ガツン!ときて、あとはボワーっと見て外へ。 



やたらと蒸し暑いので、今季二回目のかき氷
休憩。マンゴーと、ココナツアイスと。よしっ
充電完了!…かな!と帰宅。明日は制作日。 








0 件のコメント:

コメントを投稿