2023/12/26

2023年の年末?のこと & 良いお年を!

 


2023/12/26:日常的な写真も更新したいなあと思いつつ、溜まってしまっていたので、かなり、脈絡はないですが載せておこうかな、と。


コロナ禍が落ち着いたような今年ながら、個展(@HATOBA)は延期したままで、低空飛行な一年だったようにも思いますが、新作や復刻の雑貨を細々とながら作って、特にお雛様の絵葉書などは好評で、喜んでもらえたよ、という、手にとってくださった方々の反応を店主たちから聞いて嬉しかった。

運動不足を実感したコロナ禍に始めた体力づくりのおかげか、前よりも長く走れるようになって嬉しかったり、自分なりに、無理せずできる範囲での運動習慣や心身のケアについても深く考える年でした。

料理は前から好きですが、値上がりの昨今、楽しい・美味しい食事にできるように飾り付けなど色々工夫するときに、絵描きとかデザイナー脳のスイッチが入っているような気がしたりも。*上の写真は、今年のクリスマスケーキ(日によって、3種類くらいデコレーションを変えてみた)。



正直なところ、あまり作品の制作はできなかったのだけれども、上の写真の左上の絵は、大事な友達の結婚祝いにと、久しぶりに制作した切り絵作品の一部(個人的に差し上げた絵なので、一部分だけ)、貼り絵では、こんな絵を月刊絵本のために制作したりもしました。

全然関係ない写真を一緒の枠に入れてしまいましたが、少し(珍しく)映画館で映画を続け様に観たりも。10月に東京国際映画祭で上映された「わたくしどもは」と、11月に新宿の小さな映画館で上映された「ブルー・ウィンド・ブローズ」。

どちらも、イベント(ハロー!ブックス)で訪れた佐渡島で撮影された作品で、多分、私が一方的に知っているだけだけれども、お会いしたことがある田中兄妹が出演しています。妹の椿さんは、川島小鳥さんの写真集「未来ちゃん」(下の写真は2011!に買ったときの写真)のモデルとしても印象に強く残る方で。上映後の質疑応答の時に、女優さんとかにならないの?っていっぱい聞かれるけど、ないです、農家になる!と断言しているのが格好良かった。

映画については、短く語れない気もするのだけれども、どちらも生きる、死ぬということが淡々と(哲学的に?)描かれていて。私自身が、一度「しぬかと思った」経験をしたことがあるため、なんとなく死者の目線で作品を観てしまったり、都会で暮らしていると、なんとなく人が多くて建物だらけで「自然」は皿の上のパセリ的な少なさなんだけど、佐渡の自然の中に人間がいると、どれだけ自分達(人間たち)の存在はちっぽけなのか、と実感する。





時系列でなく、話が前後しますが、自然の大きさ話(ばなし)つながりで:長年東京・蔵前でイベントごとなどにお邪魔していたカワウソ萬田康文さんと大沼ショージさん(どちらもポートレートを撮ってもらったことのある写真家で、大沼さんは朝ドラ仕事のチーム)の事務所でイベントスペースでの「カワウソ100歳展」が12月に開催されて、訪れました。

詳しくは聞いていないのだけど、蔵前の隅田川(スミダ【カ"ワ】)の【カワ】ウソが、北海道の東川(ヒガシ【カワ】)での活動も?という(→ Instagram)動きが見えて、どんなふうになっていくんだろう〜、とカワウソ観察しているところ。いい意味で、距離感が良い二人なので、どうなの?どうなの?なんて、詮索せずに。笑。



そんなにたくさん本を読んだわけではないのだけれども、今年は正岡子規に注目していた感じがします。子規庵にも行ってみたりして。自画像が、エゴン・シーレのようでした。


年末に見た展覧会:以前、デザイナーとしてお世話になった、みうら彩子さんの陶芸の展覧会がとてもチャーミングだった。お猿さんや、他の人物像の顔や、花瓶などの造形見ていているだけで「あー、この人、絶対いい人!」みたいなのが伝わる感じって、あるよねぇ、と、しみじみ。写真、右下の花瓶を手に入れました。


その後、間を空けずに東京ステーションギャラリーでの「みちのく いとしい仏たち」展を見て、やっぱり(みうらさんのも素朴でキュンキュンしたけど)素朴なのが好きだわあ、と再認識したりする年末でした。

みなさま、今年もどうもありがとうございました!

どうぞ良い年末年始をお過ごしください。



おまけに、今年よく聴いていたミュージシャン(メモ)

0 件のコメント:

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...