2023/09/23

珠奈さんの展覧会 @ 東京都美術館へ

 



2023/08/01:また、かなり後になってから(2023/11/08に)このブログを書いていますが、上野公園の中の、東京都美術館で開催されていた荒木珠奈さんの展覧会…の関連イベントのトークを聴きに行きました。NY在住の珠奈さんと、久しぶりの再会。*美術館のスタッフの方が撮ってくださいました、感謝。



会期中、何度か開催されたトークイベント。この日は「メキシコの暮らしとアートというテーマで、メキシコ在住のライターの長屋美保さんと、ネット上での対談。

現在は在住の珠奈さんですが、メキシコで学んでいた経歴もあり、現地のアーティストとのプロジェクトの話や、メキシコも(日本と同じく)男性優位の風潮がある社会だけど、近年女性たちのデモなど主張の場も増えてきたとか。

メキシコは、ちゃんと暗さがあるという話。死者の日の祭りのような(死という、神妙になりがちなものを、わーっと明るい?お祭りにしちゃう)明るさと暗さの同居する世界観を作ってるのではという話も興味深かった。



2023/09/23:トークを聴いたのが8月はじめ。いつ行こうかなあと思っている間に、会期も終わりに近づいてきてしまった。トーク会場じゃなくて展覧会の会場に、やっと来られました。

そういえば、メールで案内をいただく前に上野駅構内を歩いているとき、視界の隅っこに「荒木珠奈」と、知った名前が入って気がして、見るとそこにこの展覧会のチラシがあったのでした。



MOTで見たことがある作品、とても綺c


この展覧会の話をするときに「インスタレーション作品」という言葉が、案外通じないのだな、という気づきがありました。

油絵とか、日本画とか、平面の作品でもなく、彫刻などのように立体作品(だけ)ではなく、空間を構成することでのアート?なのか、うまく説明できないけれども。



上の二枚は、両方とも会場での私。下の写真、ラスボス感がある。笑。



ちなみに、全作品撮影OK!ということでした。



すごいブレちゃってるけど、壁面にいくつもの箱があって、見る人が鍵を開けて鑑賞する作品は、過去の展示として写真で見たことがあるだけだったので実体験できて嬉しかった。



…芸員さんが鍵を選んでくれたのは、ちょっと残念だったけど。



珠奈さんの銅版画の赤も、好きなのだよなあ。静かさ、力強さ、大胆さと繊細さ、暗さの中の灯り。両極端なものが同居している感じが心地よい展覧会でした。



2023/09/09

尻尾とソフトクリーム





2023/09/09:ハルカゼ舎の投稿で知った、元・roll(ロールケーキやさん)の、とうめいロボ(歌手の時のお名前)の、ちひろさんの帽子のブランド(funny trip)の作品展 @ nicoへ、ふらりと寄ってみる。


ちひろさんにも、もしかしたら十年とかぶり?にお会いできて、しばしお喋り。布のポーチにペイントや、もふもふの可愛いキャラクターを縫い付けた布ものなど。なかでも、尻尾がお気に入り。写真、撮ってもらった。




まだまだ暑いながらも、多分、暑かった今年の夏に何度か頂いた和菓子屋のソフトクリームの今季の食べおさめ?をする。一番暑かった頃など、食べながらどんどん溶けていって大変だったなあ。この日は、割と急がずに楽しめた。


違う日の写真だけれども、ついでに:「ご自由にお持ちください」のところにあった黄色い長靴の上に蜘蛛がちょこん、と乗っていて可愛らしかったです。*虫が苦手な方、ごめん



2023/09/08

「栄養と料理」10月号・連載「思い出の味」の題字を制作

 


女子栄養大学出版部の月刊誌「栄養と料理」2023年10月号は9/8発売。連載「思い出の味」の題字を辻恵子が切り文字で制作しています。第118回目の今回はアナウンサーの登坂淳一さんの記事です。


女子栄養大学出版部
発売日 : 2023-09-08

2023/09/03

沖縄の音楽を聴きに行く・自分のカワウソ作品と再会

 



2023/09/03:久々に生で音楽鑑賞をしました。朝ドラ(「とと姉ちゃん」のオープニング映像: http://tsujikeiko.blogspot.jp/2016/03/totonechan.html )チームの一員でもある、写真家の大沼ショージくんと、イシイリョウコさんと二人展をしてるので顔馴染みのChappoさん(下の写真、帽子作家)のユニット「シャッポジージョ」による、沖縄の音楽。





絵描き仲間のYさんと昼ごはん食べた時に、喫茶店とかのざわざわした混じり合った声っていいよね、という話になって「ナイスざわざわ」なるワードを業界用語みたいに使ってるんだけど、この待ち時間で、あ、なるほど、声の数が多くなるほど「ナイスざわざわ」なんだな、言葉の意味とか伝わってこないくらいに、こなれた音というか、と感じる。


ショージくんの歌声は、前に聴いたことあった気がするけど、帽子作家のchappoさんの歌声は初めて聴いた。腹から声を出すってことなんだなぁ、という、こう、大きな管楽器の力強いながらも柔らかい音色などを想う。

何か、一番乗りで会場入りしちゃったせいか、ステージの真前の、社長のようなソファ席だったんで、動画をいくつか撮って、その後は、耳に集中して目をつぶって聴いたりしてた。






それから、私が生まれる前、まだアメリカ領だったころ(1960年代)の沖縄の切手を見せてもらった。円じゃなく、セント(¢)だった。日本への返還は1972年らしい。


会場でお会いした方に、自己紹介がてら、カワウソ(会場)にある私の作品を説明したときに久しぶりに目にした自分の作品(この作品をお持ちした時のブログはこちら: https://tsujikeiko.blogspot.com/2017/12/kuramaeasakusa.html )、コロナ禍で展覧会をお休み(延期)してる間に老眼の入り口に入ってしまった目には「ちっさ!」と言う感じでした。







LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...