2017/01/28

野溝七生子についての講義を聴講 @ 東洋大






東洋大学の公開講座を聴講してきました。  
本好きの女性が主人公の「山梔」(くちなし)
などで知られる、野溝七生子についての授業。
武藤良子さんのポスターも素敵です。講演を 
聞きつつ、ドローイングしたり、メモしたり。
朝ドラ(「あさが来た」「とと姉ちゃん」)で
気になった平塚らいてふの「青鞜」の一員の 
お名前も出て来る。この人の元妻がこの人で、
元夫がこの人と恋仲になって、と、少し頭が 
こんがらがる。晩年、新橋のホテル住まいの 
謎の?知的な老女だった話を(向田邦子との 
仕事で知られる)久世光彦が書いていたりして
不思議。私が10代の頃まで、彼女は生きてた。
同時代人と言っていいのかわからないけど、 
重数年、少しだけ、生きた時期が重なってた。

今や、当たり前のように女性が大学に通ったり
働いたり小説を書いたりしているけれども、 
彼女たちの時代は女性が大学に進学すること、
文芸作品を発表する場を作ること、全て自分達
で切り開いていったんだ、と大変そう、という
より、キラキラ、眩しい。たまたま、その夜に
NHKのBSで、日本におけるアニメーションの 
創成期についての番組をやっていて、そこに 
小田部羊一さん(→ 話が長いのでこちらを)が
出ていらして、当時、波の資料を集めようにも
写真も映像もないものだから(当たり前だけど
当時=今のようにインターネットで検索、って
いうのが無い時代)、夏に泳がずに海を眺めて
自分で観察をしていたんだ、という話も、少し
野溝七生子たちの話に重なって聞こえました。




それにしても東洋大学のここ(8号館?)、
面白い建物だなあ、と、会場を出て、  
同じ階で写真を撮っていたら、先ほどまで
私がいた場所、下が宙に浮いているような
状態だったんだあ!(こわっ!)と、後で
「おおお」と、びっくりしました。笑。  
ホールでは先ほどのポスターの原画も  
見られて、満足、満足。        

0 件のコメント:

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...