Tsuji Keiko - blog
tsujikeiko.com
2008/03/23
「イラストレーションファイル 2009」に掲載
.
イラストレーションファイル2009 下巻 (玄光社MOOK)
玄光社
刊のイラストレーション年鑑。下巻P69に
辻恵子が手がけた仕事が掲載されています。
*今までのイラストレーションファイル関連記事は
こちら
です。
2008/03/05
Pen x Konica Minolta Plaza「eco&art展2008」に出品
2008年3月5日〜3月21日、
東京・新宿のコニカミノルタプラザで開催された
Pen x Konica Minolta Plaza「
eco & art展2008
」に
参加、切り絵作品を出品いたしました。
*
また、関連イベントとして
news DELI、Wired Cafe 新宿三越Alcott店、ルミネ店、
Lover's Rock cafe、SOHOLM CAFEでも辻作品を数点づつ展示いたしました。
写真は、Wired Cafeアルコット店にて。*辻恵子撮影
*
<会期後に、コニカ社内で展示も>
一般には公開されていない展覧会ですが会期後、
辻恵子が「eco & art展2008」に
出品した作品の一部(平面作品)は、
2008年7月15日から12月下旬まで大阪のコニカミノルタホールディングス(株) で、
2009年2月5日から6月末まで東京・八王子のコニカミノルタ(株) でも展示されました。
関連記事:
-
http://tsujikeiko.blogspot.jp/2008/07/blog-post.html
-
http://tsujikeiko.blogspot.jp/2009/02/ea08hachioji.html
2008/03/01
「그림자는어디?」*韓国語版「かげはどこ」
辻恵子にとって初めての絵本「
かげはどこ
」(木坂涼・文、辻恵子・絵
「ちいさなかがくとも」2003年7月号/
福音館書店
)の
韓国語版が
ボイム社より発売されました。
韓国旅行の際は
探してみてください!
「그림자는어디?」についての韓国の読者のブログ:
↓
◯
◯
◯
★ 韓国で手に入る辻恵子関連の書籍は「
かげはどこ
」
、「
まるをつくる
」
「
か
わいい切り紙レッスン
」、
「
暮らしの切り紙百科
」の訳書です。
日本語版の「
かげはどこ
」は
雑誌扱いのため、
現在は入手困難です。古本を探して
頂くか、
図書館で御覧ください。
図書館以外では
東京の
カフェノマド
の本棚にも
ございます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)