2013/06/30

休日の銀座・休む信号








ギョ。





休みの日の銀座は久しぶりに来たけれど、すごい人混みだなあ。
歩行者天国で信号機も休んでました。




2013/06/29

アムレテロン・Book! Book! AIZU チラシ





フミヨさん(ライブ・カッティングの企画などをしてくれた方)が、3週間前くらいに  
東京・高円寺にお店を開きました。不思議なひびきの「Amleteron(アムレテロン)」と
いう店名については、この記事で。「アではじまって、ン」でおわる。。。か。いいね。 





私の豆本「ぞうさんぽ」も、おもとめいただけます。まだお店を始めるとか知らない頃に
フリーマーケットに出すからと聞いてお預けしているもの。まさかお店をひらくとはー。



(こんな外観です)










アムレテロンを出、高円寺のサイコロへ。山元さんたちの展覧会をみにゆく…と!そこで
会津のブックイベントBook! Book! AIZUの関係者と、ばったり。今日、君に資料を投函
したとこなのにー、ココで会と知っていたならもってきたのにー、と、出会い頭にわけの
分からぬ愚痴?を言ってしまった。ロゴを切文字で担当した今年の前宣伝チラシを1枚 
頂き、写真を撮り→ 帰り道にアムレテロン再訪し→ 掲示をお願い(つまりはキャッチ 
&リリース?)して帰りました。今年のデザイナーは「K for KIRIE」や初回Book! Book!
AIZUと同じく佐藤さん担当です。あとで追加いただいたら、方方に掲示をおねがいに 
まわります&早めに「10月、会津旅行いかが?」と言っておきます。よろしくご検討を




2013/06/28

眠り猫








ぐーすか、ぴー。





・・・ふがっ!




うとうと・・・







・・・きりっ!





二度寝。








2013/06/27

手作りポスター(Book! Book! AIZU、中川ワニ珈琲)









三重から戻った翌日、Book! Book! AIZU の東京支部のプチ・ミーティング。
Book! Book! AIZU の発起人・orahoの御子息の落書きに文字を書き入れて、
即席ポスターを制作。打合わせ場所の橙灯(だいだい)に貼って頂きました。




orahoの晶子さんに、会津みやげをいただきました。会津の伝統 
工芸品「起き上がり小法師」ならぬ「起き上がりムンク」…!!!


⦿ ..⦿
 0







ところで、今回個展で三重を再訪するのに際して、東京土産に、と  
コーヒー豆の焙煎をしている友人・中川ワニさんに注文しました。  
スミちゃんの器で味見でいれてくれたコーヒーを飲みつつ、話を聞けば
豆を受け取った八百コーヒー店で、こんど豆を販売するイベントが  
あるとのこと。宣伝、どうしようね?と、部外者なのに話を降ったら…
どうせなら、ワニのトレードマークがほしいよね、お店では大きな袋で
注文するので、マーク入りのパッケージは手元にない、とのこと。  
「私がいま手に入れたものならワニも居るよね。」「…!」      





…てなかんじで、よし、作るよ。ということになり。自分用に注文して
おいたパッケージをカラーコピーして…            




油性ペンで文字情報を入れ…







完成!急ごしらえにしては、良い出来…かな??? 
7.15 、ワニ珈琲の販売会。普段は休みの月曜です。





入り口の掲示物を作ったドウガミスミコさんの展覧会も 
開催中です。(って、人の宣伝ばかりしています…が  
私も自分の個展開催中です、よろしくー)。      



*** 7/15・追記 ***






イベント当日は、表にも貼りだされていました。



あの子に会いたいなあ、と(本当に、前日)思っていた子に会えて
嬉しかった。その子も、私を見るなり「仲間だ!」みたいな顔して
(とは母親の塩山奈央ちゃんの弁)キャッキャ!ニコニコ!してた。
たまたまピンクの服を着てた、友人と赤ちゃん。Girls in pink。 




しばらく見ないうちに、脚が長くなったね。だっこしてるのは「ぞう
のフミさん。「ぞう」は、洋裁ユニットだとおもってたけど久しぶりの
「ぞう」の活動再開はおやつづくりでした。ジャンルにとらわる必要は
ないよね。ふたりとも、紫の服を着てました。          





中川ワニ珈琲の焙煎した豆を販売するイベントで、焙煎した本人が
淹れてくれてました。深煎りの度合いが、フレンチよりもさらに 
深いのをイタリアンと呼ぶのだと教えてもらう。仏 < 伊 …か。 









2013/06/26

rain, train







「あるでんててん」搬入後に一泊した津から、近鉄特急で名古屋へ移動。雨粒と車窓は
昨年サイコロで拝見した江本典隆さんの展示(ロマンスカーx雨粒)を思い出すけど
大雨すぎて、これ、「粒」じゃない。                    





薄氷越しの世界のよう






もはや、何が何だか。匿名証言のガラス越し風?






そう、この色。近鉄線(各駅などの車両)らしい色は、エンジと白です。
急行とかは黄色っぽい、特急の新しい車両は、白。そういえば、トレイン
(電車)と レイン(雨)は音が似ている。何故だ。          



雨の
動画を
撮って
たら




三重のご婦人たちがジャガイモをスライスして
どうとかこうとか…話してました。     







名古屋に到着。降りる時、備え付けられたおしぼりをみつける。そうだ、小さい頃は近鉄に
乗車すると熱々のおしぼりを乗務員が配り → 回収、してたわー、と思い出す。中部および
関西における、おしぼりは「ようこそ」の象徴なのか、今回泊まった、わりとアーバンな 
ホテルのフロントでも おしぼりを出されて(何か食べるわけでも無いのに…と)戸惑った。


作家は東京に戻っていますが(在廊できずすみません)、


メリーゴーランド(三重)での辻恵子・個展「あるでんててん」は7/15まで開催中です






2013/06/23

猫楽園・negla・珈琲








本日のお買い物。台湾の猫夫人の「猫楽園」。(以前ご紹介した)天野さん・訳で
プリントゴッコ展ご一緒した)ハルミンさん・帯。翻訳家に注目して読む事は少ない
(恩師の訳書くらいだ)けれど、歴史物「台湾海峡一九四九」の読後の印象に比べ、
今回は軽妙というか爽やかで別の良さがある。猫夫人の写真展も、もうすぐ開催。





往来堂で本を手に入れ、行ったことなかった(けどお店の方には方方で
お会いしてた)古道具 Negla へ。店内、宝探しのような楽しさだった。



ちょうど、私もアルバムを持っているミュージシャンの曲がかかっていて、
いいですよね、というような話をする。自分の個展の会場でも、いらして 
下さった方が「あ!この曲!」と反応して話に花がさくこともある。   
共通の感性(いいな、と思うものが同じであるということ)、が瞬時に  
伝わるというか。音楽のチカラってあるなあ。と思う。色んな意味で。  
作品自体に感動する、とかだけではなくて。              






帰り道、眠気に負けそうでコーヒーを飲みました。  
メイドさんみたいでかわいいロゴマーク。      
@やなか珈琲                   







朝のステーキ
猫楽園

クチナシの香り









西行が「願はくは花の下にて春死なん」と詠んだように、おばあちゃんは
クチナシの香る頃に、と思ってたのかしら?と感じる。この花の香りが 
すると、彼女の事を思い出すから。                 






 

2013/06/22

とんじるマン






「ぼくの頭の中には豚汁が入ってるんだよ。」…アンパンマンならぬ豚汁マンか。
細い目に、だんごっぱな、大きな耳に舌(しゃもじ)を出して。 @弁当屋 





紅白。月が明るいなあ、と、雲が晴れてからみたらとても美しかった。
明日はスーパームーン(月が地球に近づく日)だそうだ。昨年よりも 
近くにくるそうだ。*参照した記事はこちら            


追記:翌日、東京は曇天。残念。盛岡や北海道では見られたようです。








LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...