*関連記事のトップに来るように、投稿日時を調整してあります、
単行本が出たのは、2019年9月です。
2003年に福音館書店の月刊絵本として刊行された絵本「かげはどこ」が、
2016年9月10日に単行本として発売されました。詩人の木坂涼さん・作、
辻恵子・絵。辻にとっては初めての絵本のお仕事でした。NHK連続テレビ
小説「とと姉ちゃん」の冒頭映像や、その主題歌・宇多田ヒカルさんの
歌う「花束を君に」のミュージック・ビデオ等と同じく、手や脚など、
パーツごとに製作して張り合わせた貼り絵で製作した絵です。実を言うと
「とと姉ちゃん」と「花束を君に」にも、この絵本製作時に自身で加工
(厚紙を裂いて着色した)紙を一部、使用しています。月刊絵本が単行本に
なることは多くなく、"石の上にも3年"、ならぬ"石の上にも13年"、
だなあ、と感慨深い、うれしい出来事。ある意味、「とと姉ちゃん」効果
なのかもしれません。肝心の絵本の内容は、題名どおり、影について。
★KUMONの読み聞かせ支援サイト「ミーテ」でご紹介いただきました:
http://mi-te.kumon.ne.jp/contents/article/11-3030/
★絵本ナビでのレビュー(月刊絵本として刊行したときのもの)は
主人公の少年が、水でゆれる影、階段の影、伸びる影…身近でありつつ
不思議な存在、影と接するお話。韓国でも単行本になっていて、
何回か「重版出来!(しゅったい)」しています。日本でも、
小説「とと姉ちゃん」の冒頭映像や、その主題歌・宇多田ヒカルさんの
歌う「花束を君に」のミュージック・ビデオ等と同じく、手や脚など、
パーツごとに製作して張り合わせた貼り絵で製作した絵です。実を言うと
「とと姉ちゃん」と「花束を君に」にも、この絵本製作時に自身で加工
(厚紙を裂いて着色した)紙を一部、使用しています。月刊絵本が単行本に
なることは多くなく、"石の上にも3年"、ならぬ"石の上にも13年"、
だなあ、と感慨深い、うれしい出来事。ある意味、「とと姉ちゃん」効果
なのかもしれません。肝心の絵本の内容は、題名どおり、影について。
★KUMONの読み聞かせ支援サイト「ミーテ」でご紹介いただきました:
http://mi-te.kumon.ne.jp/contents/article/11-3030/
★絵本ナビでのレビュー(月刊絵本として刊行したときのもの)は
主人公の少年が、水でゆれる影、階段の影、伸びる影…身近でありつつ
不思議な存在、影と接するお話。韓国でも単行本になっていて、
何回か「重版出来!(しゅったい)」しています。日本でも、
どうぞ、末永く読んでいただける絵本となりますように。

*原画は、2003年に東京・御茶ノ水のギャラリーf分の1での
個展「KIRIE +EHON」で展示したあと、2016年の佐渡島での
イベント「ハロー!ブックス」、九州小倉での作品展、
2018年の三重県での叔父との二人展、2019年の
東京・ニエンテでの辻恵子作品展、で展示しました。

*2017年7月10日付で第二刷!重版、とても嬉しいです。
どうもありがとうございます。

*原画は、2003年に東京・御茶ノ水のギャラリーf分の1での
個展「KIRIE +EHON」で展示したあと、2016年の佐渡島での
イベント「ハロー!ブックス」、九州小倉での作品展、
2018年の三重県での叔父との二人展、2019年の
東京・ニエンテでの辻恵子作品展、で展示しました。
ISBN-10: 4834082792
ISBN-13: 978-4834082791

*2017年7月10日付で第二刷!重版、とても嬉しいです。
どうもありがとうございます。
2020年5月に接力出版社より中国語版が刊行され
ました。元々、この絵本が刊行された時の・福音館
書店の月刊絵本「ちいさなかがくのとも」シリーズ
からの選書12冊のうちの一冊で、外箱にも辻恵子の
絵がメインビジュアルとして起用されています。
0 件のコメント:
コメントを投稿