2014/05/30

秋田旅日記/街の看板、藤田嗣治、お国言葉






秋田〜岩手・旅日記・つづき:目的地に向かう途中で見かけたお米やさんの
倉庫?のシャッター。かわいいなあ。平澤一平さんの絵だそうです。   




デパートの入口に→ 「手をはさめないようご注意ください」。

これ、東京っ子には「手をはさむことができないよう〜」に  
聞こえる。「秋田弁なのかな?」とインスタグラム(写真   
シェアのサイト)に書いたら、山形や岩手の人も、こういう  
言い方、するそうです。へー。発音してもらったら、     
東京弁とはイントネーションも少し違ってた。        




実際に着ているところを想像すると、なかなかセクシーな衣装だね。



壁のヒビの補修あとに、

" 辰 "

…の字を発見。




夜の電車の切符かっとこう、と電車駅に向かう。途中で、お土産やを
のぞいて、とんぶり(畑のキャビア、ぷちぷち)を買い、キトキト
事を教えてくれた友人が、もひとつおしえてくれたババヘラアイス
(本当はバラみたいな盛りつけそうですが食べたのは棒状の。懐かしの
シャービックみたいな味)を食べる。店内撮影禁止で写真はないけど、
竹久夢二の絵のようなこけしを見る。買えばよかったかなー。次回。
そして、友人が教えてくれた美術館に立ち寄る。友PもAも、  
ギター弾き。ギター弾きのおすすめ通りに散歩してるや、秋田。  




この美術館の建築家は安藤忠雄だそうです。鋭角です。
大〜きな、「秋田の行事」という絵がメインで、迫力。
素描も見られました。眠る女の絵がすきだった。   
藤田嗣治の絵は、北海道でも見たなあ。       





駅に、ミニチュアの「秋田の行事」がありました。実際は、壁画だった
ものを、解体して額装したそう。額の右脇には、額装者の名前も。  
絵の中では、馬の近くにいる子供が印象に残りました。       
目と、きゅっと袖口をしぼった防寒着と。             


 

美術館2階のカフェの窓の眺めがすてきでした。店の人とか、まちなかで聞く
会話はとくに訛っている人はみなかったけど、座って茶飲み話を楽しんでいた
ご婦人方の会話が「アップルパイ」だか「チーズケーキ」と言っているらしい
部分以外、何も聞き取れなくって、わー!外国語みたい。ずっと彼女たちの 
テーブル脇でミュージアムグッズを物色してるのも何なので、立ち去ったけど
いつか、じっくり聞いてみたいものです。私は絵かきだけど、いろんな地方の
言葉も、音も、だいすき。余談ですが、同感なのか何なのか、いろんな地方の
民謡を集めて回ったバルトークというひとも、大好きな音楽家の一人です。 







0 件のコメント:

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...