2003/06/24

個展「KIRIE + EHON」@ギャラリーf分の1













辻恵子 個展「KIRIE + EHON」@ギャラリーf分の1 (東京・お茶の水)
2003年6月24日〜7月5日

TSUJI Keiko exhibition at Gallery 1/f (Tokyo, Japan).
June 24th - July 5th 2003 




辻にとって初の絵本「かげはどこ」 (福音館書店「ちいさなかがくのとも」
2003年7月号、文/木坂涼、絵/辻恵子)の刊行を記念した展示です。



展覧会情報をご紹介頂きました:                  



  •  [新聞] 読売新聞 6月25日 [雑誌] etc, 6月号 [フリーペーパー] FIRE FLY 15号





小さなお客さんたちも来てくださいました。
(→ すごく後に、オランダで再会できました)


この作品は、オランダに旅立ちました。



2018年に発見した写真より:Y田M子さんが撮ってくれた一枚。





2003/06/15

辻恵子にとって初の絵本「かげはどこ」(月刊・単行本・海外版)






かげはどこ」(「ちいさなかがくのとも」 2003年7月号)
出版社/福音館書店 文/木坂涼 絵/辻恵子
*挿絵は貼り絵で制作、題字などは切り文字





原画は、同年に東京・御茶ノ水のギャラリーf分の1での

個展「KIRIE +EHON」で、そのほかの個展や合同店でも展示しました。





2016年に単行本化されました!







扉絵の光景は、製作期間中に実際に見た景色。市ヶ谷の駅の近くで、
アスファルトに、サーっと頭上を飛ぶ鳥の影が見えたのでした。  


***













韓国語版は2008年にボイム社より刊行されました。
그림자는어디?」についての韓国の読者のブログ:

HEY, SHADOW! by Kisaka Ryo, Illustrated by Tsuji Keiko
Fukuinkan Shoten Publishers, Inc. (Chiisana Kagakuno Tomo / 2003)



2020年5月に接力出版社より中国語版が刊行されました。元々、この絵本が刊行された時の・福音館書店の月刊絵本「ちいさなかがくのとも」シリーズからの選書12冊のうちの一冊で、外箱にも辻恵子の絵がメインビジュアルとして起用されています。 



2002/12/10

大阪・ソーイングギャラリーでの合同展「繕いの便り展」に出品







2002年12月10日〜12月26日に大阪のソーイングギャラリーで
開催された絵葉書の展示「繕いの便り展」に出品しました。





2002/12/06

Pater's Galleryでの「モモカフェ的日常」展に出品




 

2002年12月6日〜12月11日、東京・原宿のPater's Gallery
開催された合同展「モモカフェ的日常」展に、辻恵子の切り絵 
作品を1点出品しました。展示は「ジャパニーズピクニック」の 
出版を記念した展示。写真左の黒い額が私の作品です。    




「ジャパニーズピクニック」、この本には辻恵子もちょこっと
参加しています。…といっても作品ではなく、皆で
「餅つきピクニック」をしている写真が
掲載されています。





2002/12/01

高校生用の英語の教材で「スーホと白い馬」の挿絵を制作





開隆堂出版・刊の高校生用の教材「ENGLISH NOW」p104-109に掲載された
「Suho and the White Horse」(スーホと白い馬)の挿し絵6点を、     
辻恵子貼り絵で担当しました。その補助教材・WORKBOOKにも掲載   



下は原画です。2003年の絵本「かげはどこ」の前、
2010年の絵本「しょくぶつえんのまいご」の前、
2016年の「とと姉ちゃん」や「花束を君に」の 
前にも貼り絵で掲載されていたのですね。   



…墨で色付けした紙を使った貼り絵です。作家活動初期・

20代の仕事ですが、なかなか渋い。 :)